今日勇気を出して、球団のKさんに電話した。
始球式は前半戦は1スポンサー1つだけとのこと。6月12日と22日が担当でとりあえず、22日の割当分がすでに決定していたので、そちらを残すことにした。仮に12日はどうなるかわからないし、また、推薦した人には少年野球のからみなどで決まっていないことは説明していある。

とりあえず、少年野球のからみがなくなり、その日が空いた場合は、22日から12日にコンバートする予定。やはり観客の集まりやすい土曜日ということが要因の一つ。それはKさんにも事前に話した。
そして始球式をやってもらう女の子のお母さんにもメールした。

あとは廃油せっけんに関すること。今までは大きい廃油せっけんを1個小さいのを2個詰め合わせたのを1セットにして提供していた。その袋詰めは協力してくれた会員のNさんがやってくれた。
しかし、今年は開幕ぎりぎりに廃油せっけんが持ち込まれたこともあって、せっけんをダンボールに詰めたまま、球団に持ち込んだのだ。開幕後、時間があれば50セット分の袋詰め作業をやろうと考えていた。
ところがKさんは親切で、大きいのは1個づつ、小さいのは2個づつ袋詰めしてくれたのだ。そうなると50セットではなく、100セットになる。数が大幅に多いのでホームラン賞に提供していいかとのこと。
答えは当然「OK」うれしい誤算だ。

Kさんには本当に感謝で一杯だ。

試合内容は覚えていなくても始球式が楽しかったね
そんな楽しい始球式ができること。それが今の願いだ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索