地図つき日記を使ってみる
2005年10月13日 旅行ためしに地図つき日記というやつを使ってみました。
一番最初は自分にとって一番思い出が深い、ランチョクカモンガの球場です。運動公園みたいなところの一角に球場があります。
先日、活躍したアービンサンタナは一昨年、メジャーで2度先発を経験したジョーソンダースは去年、くどいほど追っかけたスティーブンシェルシェルは去年と一昨年、ここで投げていました。
4月以降にロサンゼルスへ行かれるなら、車で1時間以内でいけるのでぜひ、行ってみてください。すばらしいところです。
地図はサテライトもしくはデュアルモードで見てみるわかりやすいかと思います。
一番最初は自分にとって一番思い出が深い、ランチョクカモンガの球場です。運動公園みたいなところの一角に球場があります。
先日、活躍したアービンサンタナは一昨年、メジャーで2度先発を経験したジョーソンダースは去年、くどいほど追っかけたスティーブンシェルシェルは去年と一昨年、ここで投げていました。
4月以降にロサンゼルスへ行かれるなら、車で1時間以内でいけるのでぜひ、行ってみてください。すばらしいところです。
地図はサテライトもしくはデュアルモードで見てみるわかりやすいかと思います。
ニューヨークに行った折、廃校になった小学校そのものをすっぽり改造して、クイーンズ地区にある美術館(どちらかというと前衛芸術ばかりを集めた美術館)にした建物に行ってきた。
どうして行ったかというと、日本も少子化によって、都市部でも廃校したり、空き教室が大量に出る小中学校が出てきている。そういったところの一つの活用策のヒントがあるのではと考えたからだ。
どうして行ったかというと、日本も少子化によって、都市部でも廃校したり、空き教室が大量に出る小中学校が出てきている。そういったところの一つの活用策のヒントがあるのではと考えたからだ。
昨日は深夜まで悩んでいた。
といっても旅行のことで、ロサンゼルスからサンフランシスコまでどの飛行機で行くか?
ということなんだけど…(汗)
いやあ、予約した全日空の飛行機がロサンゼルスに着くのが11:10
前回の時は、入国審査とか含めて1時間ほどで終了。それを類推すると12:10には空港の出口に出れることになるのだが…
予想外の事態で遅れることもありえるわけで、それを考えると多少余裕を持った時間の飛行機を使うべきか、それともできるだけ早くいける飛行機を使うべきか迷う。
しかし、ぐちぐちと迷っても仕方がないので、決断して、ネットで切符の手配をした。
さあ、どうなることやら、結果は行ってのお楽しみ…
といっても旅行のことで、ロサンゼルスからサンフランシスコまでどの飛行機で行くか?
ということなんだけど…(汗)
いやあ、予約した全日空の飛行機がロサンゼルスに着くのが11:10
前回の時は、入国審査とか含めて1時間ほどで終了。それを類推すると12:10には空港の出口に出れることになるのだが…
予想外の事態で遅れることもありえるわけで、それを考えると多少余裕を持った時間の飛行機を使うべきか、それともできるだけ早くいける飛行機を使うべきか迷う。
しかし、ぐちぐちと迷っても仕方がないので、決断して、ネットで切符の手配をした。
さあ、どうなることやら、結果は行ってのお楽しみ…
コメントをみる |
