暇と場所が合えば、だいたい、イースタンの試合へ行っている自分。
母は
「まあ、家にこもっているよりはまし!」
と断言している。たしかにそのとおりだ。
さて、今日も鎌ヶ谷で試合があったので行ってきた。湘南戦で楽しい期待をしていたのだが、案の定、そのとおりになった。
試合の細かい記録については他の人にまかせるとして、
3四球でアウト2つ(つまり牽制アウトが2つ)
など、すごい試合だった。
皆様方の野次も楽しかったし…
「こっちは高速代払ってきているんだよ!」
というのも笑えた。

鎌ヶ谷は今までは単に野次のきついだけの球場だったが、「せとさんっちの子供たち」などの登場によって、少しづつ変化の兆しが出ている。
適宜、気の利いた野次が出つつ、楽しめる球場になってくれればいいし、仮に協力できることがあれば協力したい。

私の観戦ポイントは「楽しい試合」ということだ。別に手に汗握る投手戦とか打撃戦とかでなくてもいいのだ。勇気付けられたり笑えたり、とにかく目の前で繰り広げられるドラマ、それはプレーだけでなく、観客も野次を飛ばしたりして、試合は成り立つものだと考えている。観客もある意味プレーヤーで、そういう息遣いが聞こえる試合が楽しい。
鎌ヶ谷や追浜はそういう観点で一番楽しい。

個人的には観客の参加できる
「7回表、だれが三振するか予想クイズ」
とか
「ベースランニング競争」
とかやったら、もっと盛り上がると思うのだが…

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索