昨日の予告どおり、自宅から約2時間半かけて飯能へ行ってきた。
秩父の山が近いから、多少、涼しいかなと淡い期待をいだいたが、
よく考えたら、

盆地のど真ん中で暑いんだった!


球場へ行くと、ふーさん、たこさん、せとさん、ふんぼるとさんなどなど知っている人多数、ここは鎌ヶ谷の近くかと錯覚させるような雰囲気だった。
さて、試合は2−1でファイターズの勝利。この試合、三振の数が多くて、両軍あわせて32(Fs18 L14)、ある意味の投手戦だった。

個人的には試合観戦のポイントは選手の動き、采配だけでなく、観客や応援の人々にも関心がある。今日は、野次やおもしろい応援文句をちょっと書き取ってみた。

1回、先発の入来が登板、そこでせとさんが一言
過去のことは忘れて…
たしかにそうだ。今までのことを考えれば…

中村にデットボール、肩に当たって、トレーナーが痛み止めのスプレーをかける。痛そう!!そこへ某観客(Fsファン)
脂肪があるから治療なんかいらない…
お、おい(汗)

3回 2死1.2塁で、せとさん、レフト方向の黄色いジャンパー姿の人を見つけて
レフトの黄色いジャンパーの人狙ってもらいましょう!

航空自衛隊の入間基地が近くにある。その関係で、たぶんC130と思える輸送機が何度か飛来
4回、打席はFs飯山、ちょうどその時、上空に飛行機が飛来
せとさん
飛行機狙え!いいやま!!

7回、すごい勢いで三振を奪う、L先発の岡本
鎌ヶ谷で詩人のような野次を飛ばす方が、飯能にも出没
三振の取りすぎでおじぎしているよ!

たしかにそうだけど…でも15奪三振は立派!

ほかにもいろいろ観察ネタには事欠かない試合であったのは言うまでもない。

それにしても暑かった。まあ、鎌ヶ谷の灼熱地獄への訓練には最適だったと考えればいいか。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索