今日は今年初の「ダブルヘッダー」
第一試合 イースタン ファイターズvsマリーンズ(鎌ヶ谷)
先発は山口と戸部、どう転んでも試合終了は4時を超えるだろう組み合わせ。案の定、1回表から6点入るし、さらに2回表にも1点追加でこの回終わった時には7−0でマリーンズリード。しかし、そのあと、あっさり終わらないのがイースタン、9回終わったら8−8の同点になっていた。結果的には延長11回、9−8(試合終了5時ぐらい)でマリーンズが勝利したのだが、波乱万丈を地で行くような楽しい試合だった。
やっぱ、楽しい試合が一番。細かいプレーがどうだとかいうのは苦手なのさ。
でも頼むから、4時前には試合終了にしてくれ。4時間ゲームは観ているほうもつらいので…
第二試合 セリーグ ヤクルトvs広島(千葉マリン)
父と弟と3人で観戦。
でも、前の試合が終わったのは5時。なんとか列車の接続はよかったものの、マリンスタジアムに着いたのは6:15を過ぎていた。試合は鎌ヶ谷と違って、すごくテンポよく進み、20:30ぐらいには試合終了という、すばらしい早さで終わった。
こんなに早く終わる試合を実は初めて観戦した。
さすがに2試合見るのは疲れた!でも楽しい。
海外旅行 やっとホテルが決まり、予約が取れた。
あとは、アメリカ国内の飛行機の手配だけだあ(大変だあ)
第一試合 イースタン ファイターズvsマリーンズ(鎌ヶ谷)
先発は山口と戸部、どう転んでも試合終了は4時を超えるだろう組み合わせ。案の定、1回表から6点入るし、さらに2回表にも1点追加でこの回終わった時には7−0でマリーンズリード。しかし、そのあと、あっさり終わらないのがイースタン、9回終わったら8−8の同点になっていた。結果的には延長11回、9−8(試合終了5時ぐらい)でマリーンズが勝利したのだが、波乱万丈を地で行くような楽しい試合だった。
やっぱ、楽しい試合が一番。細かいプレーがどうだとかいうのは苦手なのさ。
でも頼むから、4時前には試合終了にしてくれ。4時間ゲームは観ているほうもつらいので…
第二試合 セリーグ ヤクルトvs広島(千葉マリン)
父と弟と3人で観戦。
でも、前の試合が終わったのは5時。なんとか列車の接続はよかったものの、マリンスタジアムに着いたのは6:15を過ぎていた。試合は鎌ヶ谷と違って、すごくテンポよく進み、20:30ぐらいには試合終了という、すばらしい早さで終わった。
こんなに早く終わる試合を実は初めて観戦した。
さすがに2試合見るのは疲れた!でも楽しい。
海外旅行 やっとホテルが決まり、予約が取れた。
あとは、アメリカ国内の飛行機の手配だけだあ(大変だあ)
コメント