千葉市、千葉県、マリーンズはマリンスタジアム活性化のため、西日本の4球場(YahooBB、福岡ドーム、甲子園、大阪ドーム)を訪れることになった。(7月17日日経)
ちょっと待ったと思うのは私だけ?
むしろ行くべきは
国内
鎌ヶ谷スタジアム(日本ハム所有 千葉県鎌ヶ谷市)
北海道日本ハムファイターズのファームの本拠地、単に練習と言う観点だけでなく、試合も楽しめるように2400人規模の座席もある。さらに仁陣のおいしい料理や種類豊富な飲み物が廉価で販売されている。
横須賀スタジアム(横須賀市所有 神奈川県横須賀市)
湘南シーレックスが30試合強を主催で行なっている球場。フリーマーケット開催やカレーゲームなど、試合に来てもらうための工夫満載
うん、千葉から100km圏内でも2つはありますね。
アメリカ(たぶん知れば候補が確実に増える)
Adelanto(ロサンゼルスから車で2時間半ぐらいかな)
以前、書いたけど、ハイデザートマーベリックス(ブリュワーズ傘下の1A)の本拠地、万年Bクラス(去年は最下位、今年もこのペースなら…)、おまけに周りが砂漠でなにもないし、人口は1万8千人とすさまじい環境下でやっている。(ただし、球場はすごくいい)
でもお客さん来てます。
本拠地チームは万年Bクラス+まわりになにもない
まさしく、マリンスタジアムと同じような環境なんです。
こここそ、見習うべきところだと私はこの記事読んで思いましたね。
コメント