古田に政界アシスト…民自議員有志連盟を立ち上げ [ZAKZAK]
2004年8月6日 時事ニュース
08月06日付 ZAKZAKの報道「古田に政界アシスト…民自議員有志連盟を立ち上げ」へのコメント:
実は昨日、民主党支持者の若手(大学生〜40歳ぐらいまで)の集まりの一つとも言える「クラブデモクラッツ」の会合で民主党本部にいってきました。その後の「つぼ八」での懇親会含め、いろいろと出会いがあってすごく楽しかったのですが…
それはおいといて
昨日の参加者(約20名ほど)の大半は初めて、ここへ来たという方が多数ということもあり、「クラブデモクラッツ」でやりたいことはなにか書いてみてくださいと言われたので
プロ野球の「1リーグ制」に関する問題の討論会
をやりたいと思いっきり書いてしまいました。
たしかに、年金とか外交とかもすごーく重要ですが、結構、この「1リーグ制」問題も政治とは切っても切り離せない問題がたくさんあると私は考えたからです。
例えば、地域密着を計るなら
具体的に、球場一つにしてもいかに魅力的にしていくか、基本的に球場を持っているのは地方自治体というケースも多いので、いかにしてサポートしていくか、なんていうのも課題だと思うのです。
他にも選手が退団した後のケアなんていうのは、雇用政策に関わってきます。みなさん、ご承知だと思いますが野球以外なにもとりえなしの人間が職を探すのはすごく苦労していますよね。職業訓練とかの拡充などは当然ですし、大きなことをいうなら、これは世の中全体に言える事ですが、失敗してもリターンができる社会の構築というのが絶対に必要になってくるはずです。そのビジョンを示すのも政治家や政党の仕事だと思うのです。
その切り口としてまずは「討論会」はどうかなと考えたのです。
そして最後に…
実はこの日、筆記用具を忘れていて、隣に座ったIさんという方から借りて書きました。Iさん、貸してくれた上に待っててくれてありがとうございました。本当に助かりました。
実は昨日、民主党支持者の若手(大学生〜40歳ぐらいまで)の集まりの一つとも言える「クラブデモクラッツ」の会合で民主党本部にいってきました。その後の「つぼ八」での懇親会含め、いろいろと出会いがあってすごく楽しかったのですが…
それはおいといて
昨日の参加者(約20名ほど)の大半は初めて、ここへ来たという方が多数ということもあり、「クラブデモクラッツ」でやりたいことはなにか書いてみてくださいと言われたので
プロ野球の「1リーグ制」に関する問題の討論会
をやりたいと思いっきり書いてしまいました。
たしかに、年金とか外交とかもすごーく重要ですが、結構、この「1リーグ制」問題も政治とは切っても切り離せない問題がたくさんあると私は考えたからです。
例えば、地域密着を計るなら
具体的に、球場一つにしてもいかに魅力的にしていくか、基本的に球場を持っているのは地方自治体というケースも多いので、いかにしてサポートしていくか、なんていうのも課題だと思うのです。
他にも選手が退団した後のケアなんていうのは、雇用政策に関わってきます。みなさん、ご承知だと思いますが野球以外なにもとりえなしの人間が職を探すのはすごく苦労していますよね。職業訓練とかの拡充などは当然ですし、大きなことをいうなら、これは世の中全体に言える事ですが、失敗してもリターンができる社会の構築というのが絶対に必要になってくるはずです。そのビジョンを示すのも政治家や政党の仕事だと思うのです。
その切り口としてまずは「討論会」はどうかなと考えたのです。
そして最後に…
実はこの日、筆記用具を忘れていて、隣に座ったIさんという方から借りて書きました。Iさん、貸してくれた上に待っててくれてありがとうございました。本当に助かりました。
コメント