月曜日、テレビ東京系でクラブチームの西多摩倶楽部とその監督に就任した谷沢健一氏の特集をやっていて、その姿になにか掻き立てられるものを感じていました。
火曜日、まささんが楽天の守備走塁コーチに就任することになりました。すごくうれしい。うれしいけど…
そして、休日である今日、部屋で悶々としているのも嫌だったので、西多摩倶楽部が練習場にしているという福生市民球場へ行ってみることしました。
電車に乗ってから某社会人通からメールが来て
西多摩倶楽部の練習しているのはあきるの市民球場
とのこと。ここでくじけちゃ私じゃないと考え、秋川をめざして行ってきました「あきる野市民球場」!
なんとか秋川経由で「あきる野市民球場」へ到着して、やっていたのは市内の中学生による練習試合。とほほと言いたいところだけど、なぜか、気分は爽快でした。この「あきる野」行きでなにかを得た感じがします。
帰りは目の前の「西草花」というバス停から西東京バスで福生駅まで出てきました。どうも秋川よりも福生からバスに乗ったほうが、「あきる野市民球場」へは便利で本数もありそうです。
火曜日、まささんが楽天の守備走塁コーチに就任することになりました。すごくうれしい。うれしいけど…
そして、休日である今日、部屋で悶々としているのも嫌だったので、西多摩倶楽部が練習場にしているという福生市民球場へ行ってみることしました。
電車に乗ってから某社会人通からメールが来て
西多摩倶楽部の練習しているのはあきるの市民球場
とのこと。ここでくじけちゃ私じゃないと考え、秋川をめざして行ってきました「あきる野市民球場」!
なんとか秋川経由で「あきる野市民球場」へ到着して、やっていたのは市内の中学生による練習試合。とほほと言いたいところだけど、なぜか、気分は爽快でした。この「あきる野」行きでなにかを得た感じがします。
帰りは目の前の「西草花」というバス停から西東京バスで福生駅まで出てきました。どうも秋川よりも福生からバスに乗ったほうが、「あきる野市民球場」へは便利で本数もありそうです。
コメント