市民税の支払う時に思うこと
2005年10月10日今月も市民税の支払いがあります。市民税に関して時々思うことがあります。それは収める市町村民税の一部(収めた額の10%〜30%)の使い道を指定するのはだめなんですかね。まあ、それぞれに考えてもらうと途方のない数のリクエストが来るので、投資信託じゃないけどいくつかコース作って…
例えば
諭吉コース …教育予算に投入します。
イチローコース…市営球場の内野にも天然芝を入れて、メジャーリーグの球場と同等のグランドにするために使います。
お花いっぱいコース…花で埋め尽くされた街をつくるための費用に使います。
などなど、考えるといくらでもコースは出てきます。10個ぐらいコースを用意して、その中から使い道を指定する形にして、年度末にはその使い道に払った市民税はどうなったか報告書をコース別に作成して、そのコースを選択して支払った人たちに送付すれば、使い道への関心は高まるのではないかなあ…
例えば
諭吉コース …教育予算に投入します。
イチローコース…市営球場の内野にも天然芝を入れて、メジャーリーグの球場と同等のグランドにするために使います。
お花いっぱいコース…花で埋め尽くされた街をつくるための費用に使います。
などなど、考えるといくらでもコースは出てきます。10個ぐらいコースを用意して、その中から使い道を指定する形にして、年度末にはその使い道に払った市民税はどうなったか報告書をコース別に作成して、そのコースを選択して支払った人たちに送付すれば、使い道への関心は高まるのではないかなあ…
コメント