今日は第4回目の野球教室でした。場所は習志野・秋津球場。講師は植村さん、本西さん、黒木順司さん、長崎さん、青野さんでした。
植村さんには、控え室でお会いしたときに、
「父が小学生時代(昭和20年代)に 高校生時代の植村さんを見たと言っていましたよ」
と言ったら、すごくうれしそうな顔をされたのが印象的でした。
今回は習志野市スポーツ振興協会が主催で動いてくれたこともあり、150名以上の参加者がありました。
ボール拾い、くじ引きの下準備、会計作業や受付などを手伝っていたのですが、手伝っているほうも楽しくやることができました。(足手まといだったらすみません…)
風と寒さがなければ
返球してきた球が、顔を直撃しなければ
最高の一日だったかもしれません。
私は、参加者が楽しむだけでなく、手伝っている側、主催者も楽しんでいる行事が一番いい行事だと考えています。その点において、この野球教室はすばらしいものだと考えています。
また、できたらいいなあ…
植村さんには、控え室でお会いしたときに、
「父が小学生時代(昭和20年代)に 高校生時代の植村さんを見たと言っていましたよ」
と言ったら、すごくうれしそうな顔をされたのが印象的でした。
今回は習志野市スポーツ振興協会が主催で動いてくれたこともあり、150名以上の参加者がありました。
ボール拾い、くじ引きの下準備、会計作業や受付などを手伝っていたのですが、手伝っているほうも楽しくやることができました。(足手まといだったらすみません…)
風と寒さがなければ
返球してきた球が、顔を直撃しなければ
最高の一日だったかもしれません。
私は、参加者が楽しむだけでなく、手伝っている側、主催者も楽しんでいる行事が一番いい行事だと考えています。その点において、この野球教室はすばらしいものだと考えています。
また、できたらいいなあ…
コメント