乱闘!【茨城ゴールデンゴールズ7-8鹿島レインボー 日立市民球場】
2006年5月21日 日常 コメント (3)とある事情で、うっかり、都市対抗の予選が行われている日立へと行ってきた自分です。
さてさて、びっくりしたのはこの試合、クロスプレーで乱闘が起きたということでしょうか。
7回裏、鹿島の攻撃、レフトフライで3塁ランナーがタッチアップで本塁クロスプレー!タッチアウト!!その後、茨城の藤本と鹿島のランナーが乱闘になり、両軍、ベンチから全員でての乱闘!
乱闘が終わった後も、不穏な空気が漂い、欽ちゃんがいなかったらと考えると、ちょっと「ぞっと」してくる展開でした。
(欽ちゃんが、ゴールデンゴールズ側のスタンドをなだめた)
さてさて、びっくりしたのはこの試合、クロスプレーで乱闘が起きたということでしょうか。
7回裏、鹿島の攻撃、レフトフライで3塁ランナーがタッチアップで本塁クロスプレー!タッチアウト!!その後、茨城の藤本と鹿島のランナーが乱闘になり、両軍、ベンチから全員でての乱闘!
乱闘が終わった後も、不穏な空気が漂い、欽ちゃんがいなかったらと考えると、ちょっと「ぞっと」してくる展開でした。
(欽ちゃんが、ゴールデンゴールズ側のスタンドをなだめた)
コメント
この記事を見て、正直驚いてしまい、私の記事でも書きました。(事後の承諾願いですみません。)岩手の社会人でも「寸前」まで行った時はありますが…。熱意とか、対抗意識はわかるにしても、ちょっとな…という気持ちはあります。
あと、私の拙稿をトラックバックさせていただきます。私の独断で書いた記事ですが、参考にしてください。
どうもお邪魔しました。
乱闘に関しては、日米のプロ野球が主のじぶんでも驚きました。そして、もっと驚いたのは退場者0ということですね。