私は「売れない政治家」という名刺を持っている。しかし、自慢じゃないが年金の未納はない。
(数日納付が遅れたことはある。)

とあるきっかけで知った国会議員のメルマガに登録している。その国会議員は議員になるずっと前、数年間、未払いだったそうだ。
今日来たメルマガには、その件で謝罪していた。
現実は現実として公表するにしても、個人的には謝罪する必要ないと思う。むしろ、それだけ、年金に魅力がないので、魅力的な年金に変えるぐらいのことを言ってくれたほうがよかった。

やはり「将来」より「目先の票」かな
コンビニから帰ってくると、イラクで拉致されていた2人の日本人も解放されたとNHKは伝えていた。
私のスタンスは、基本的に「自己責任」派だが、最近の報道を見てつくづく感じることがある。
事件をあまりに感情的に伝えていないかということだ。

たしかに事件はトップ扱いで伝えるべきことではある。当然、その反響も伝える必要がある。しかし、「自衛隊撤退」「自己責任」と双方が声高に言っている場面ばかりを伝える報道には閉口した。

家族の心労が増した原因の一つには「報道」の果たした役割は大きいと思う。もっとはっきり言えば、毎日のようにテレビとかで識者が「自己責任」や「自衛隊撤退」と叫ぶのは、傷口に塩をぬりつけるような行為だと感じた。サンデープロジェクトや国会討論のような番組だけなら、別にかまわないだろう。そういうテーマで激しくやりあうの当然だからだ。しかし、一般のワイドショーまで便乗してやっている様は、あきらかに度を越えている。

今、彼らにできることは考え方はともあれ、静かに迎えてあげることだ。少し落ち着いてからでも議論は十分できる。

1 2 3 4

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索